2005年8月10日 (水)

前菜っぽい

いつもの韓国料理屋。ビヒンバばかりあっぷしてもということで。

2005年8月 9日 (火)

トラ焼

最後の一個いただきです。ネガポジeffect

えびちり

会社近く和龍、950円。満腹です(@_@)

2005年8月 8日 (月)

しまほっけ&ミニ豆腐サラダ

まいどお馴染み大戸屋です。ちょっと焼き過ぎ(萌)

ターケコープター

社内にまつられている○えもん。お供えもののどらやきもあり。

辛みそつけめん

赤坂駅近くのお店。麺がまだまだですなー(@_@)

2005年8月 7日 (日)

Applestore 渋谷

結構こじんまりした感じ。デフテックのライブまちの人が大勢並んでいました(@_@)

かまわぬ

原宿にあるてぬぐいのお店。イイカンジ♪

パスタセット B

原宿のshuというお店。950円

2005年8月 6日 (土)

「消失」の恐怖を体感できる美術展

この展示面白そうなのでちょっといってみたいかも(@_@)

「消失」の恐怖を体感できる美術展に行ってみた | Excite エキサイト : ニュース

「ふつうにあるべきものがないこと」、「ある日、突然なくなること」—それはえもいわれぬ恐怖と、どこかしら滑稽さもある。安部公房の『箱男』しかり。フィリップ・K・ディックの『地図にない町』しかり。六本木で行なわれている現代美術家・飴屋法水氏の「ア ヤ   ズ エキシビジョン〜バ  ング  ント展」は、まさにそんな「消失」の恐怖を体感できる美術展だ。

アクセスランキング

Powered by Six Apart